EVM
-
EEVの算出方法について教えて頂けますでしょうか。
EEVにつきましては計算式というわけではございません。 基準日以降のEVの推移を表しているものでございます。 グラフは直線(破線)で描写され、その傾きは基準日のEV値と過去(基本は1ヶ月、設定で変更可能)のEV値をもとに算出されます。 (例えば今日のEVが70、一ヶ月前のEVが40なら、一日1ずつ増加するような直線(破線)でEEVが描写されます)
-
運用途中で担当者のコストグループを変更した場合、EVMの過去日のデータにも適用されますか?
EVMのスナップショットは、詳細なデータではなくグラフの値を保存しています。 基準日を過去に指定しデータを表示した際は、スナップショットの値となるため、 保存された当時の工数・コストで換算した値が描画されます。 後から変更したコストグループの情報は適用されません。 基準日を本日(またはスナップショットが保存されていない日付)にした場合は、コストグループを変更後の単価で算出されます。