Redmine
-
Redmine自体のソース改変について
Lycheeクラウドでは、Redmine本体のソースコードの改変はお受けしておりません。 Lychee RedmineはRedmine本家のソースで動作検証をしており、 ソースコードの改変をしたRedmineでは、動作保証やサポート対応が難しいためです。 機能変更等のご要望がありましたら、プラグインの開発/改修としてご相談いただければ幸いです。 尚、Lychee Redmineオンプレミス…
-
ファイル形式カスタムフィールドにファイルを添付する方法
チケットにドラッグ&ドロップでデフォルト項目の「ファイル」に添付できますが、ファイル形式のカスタムフィールドにもドラッグ&ドロップで添付できます。 利用バージョン * Redmine 4.2 以降 手順 * ファイル形式カスタムフィールドの近くにファイルをドラッグする * そのフィールドの背景だけが薄紫色になったらドロップする _ 参考 https://blog.redmine…
-
カスタムフィールドをコピーする方法
既存のカスタムフィールドをコピーして新しいカスタムフィールドを作成することができます。 カスタムフィールドで設定する使用するトラッカーや、プロジェクトの設定をコピーできるため、設定に関する労力を省力化することができます。 利用バージョン * Redmine 4.2 以降 _ 参考 https://blog.redmine.jp/articles/4_2/new-features/#3…
-
チケットがクローズできない理由
未完了の「子チケット」または「ブロック元チケット」がある場合はチケットをクローズできない。 クローズできない理由は、ステータスの横のアイコンをクリックすると確認することができる(Redmica1.1以降、Redmine 4.2以降のみ理由を表示) _ 参考 https://blog.redmine.jp/articles/mica-1_2/new-features/#31589 <htt…
-
既存のトラッカー情報をコピーして新しいトラッカーを作成したい
Redmine 4.2 以降のバージョンでは、既存のトラッカーをコピーして新しいトラッカーを作成することができます。 トラッカー一覧画面の「コピー」ボタンから作成可能です。
-
バージョンを一括作成したい
APIを利用することで対応しているケースがあるようです。 <補足> Redmineには外部システムとの連携などに利用できるRest APIが標準装備されています。 外部システム側からRedmineのこれらのAPIを実行することで、プロジェクトの作成やチケットの作成/更新などが可能です。 ※なお、Redmineの標準機能やAPIの利用方法について等、Lycheeプラグイン以外のお問い合わせは…
-
バージョンがセットされている親チケットに対して子チケットを作成しても、親と同じバージョンがセットされない
Redmineの仕様では、 バージョンがセットされている親チケットに対して子チケットを作成した場合、バージョンがセットされていない状態で作成されます。
-
子チケットを簡単に追加したい
チケット一覧画面やガントチャート画面などで右クリックすると、複数チケットをまとめて更新できるコンテキストメニュー <https://blog.redmine.jp/articles/opc/update-multiple-issues/>が表示されます。 そのメニューに新しく「子チケットを追加」が追加されています。 子チケットの下の孫チケットを作成することが更にかんたんになっています。 利…
-
フォーラムのメッセージに対して、自分以外のメンバーをウォッチャーに設定したい
Redmine 4.2 以降、フォーラムのメッセージに対して他のユーザーをウォッチャーとして追加することができるようになりました。
-
関連するチケットを一括追加する
コンマ区切りでチケット番号を入力することで、1回の操作で複数チケットの関連付けができます。 利用バージョン * Redmine 4.2 以降